サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

#336 新築戸建てに竣工式があるの!?嬉し恥ずかしテープカット!

どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)

                  

長きに渡り
300話以上のブログお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
お待たせいたしました。
いよいよ、八郎家のbjベーシック、完成です。

       

今日は、出し惜しみなく始めたいと思います。
。。。まあ、なかなかすんなりとはいかなかったりはするんですが(笑)

         

それでは、続きをどうぞ!!          

「リアル」より「ブログ」のほうが。。。

竣工式の前に、ちょっと前置き。

        

変な話なんですが

         

【リアルな話】
○戸建検討 2018年8月下旬~検討開始
●引き渡し 2019年4月18日 竣工(引き渡し)

リアルでは約8ヶ月の歳月がかかっています。
これは注文住宅の検討期間としては
割りと短い部類なのかなー、と思います。

一方で

【ブログな話】
○戸建検討 2018年12月19日 ブログスタート
●引き渡し 2019年12月28日 完成(竣工式)

ブログは書き始めて1年が経過(笑)
(※注:1stシーズンの話です)
ブログのほうがリアルな話より、期間が長くなっています。
こんなクソブログは、なかなかないんじゃないでしょうか?
しかも、誤字脱字だらけ、話もぐっちゃりした感じで。。。

        

話数でも300話強。
(途中、物語とは関係ない記事も結構放り込みました、ご迷惑をおかけしました)
ある意味、リアルより長かった。。。(笑)

        

そんなこんなで
漸くこのブログも、ひとつの節目。
我が家になる
セキスイハイム bjベーシックが
いよいよ完成!
引き渡しの運びとなります。

ダンボールに囲まれし朝

八郎「グッ。。。あいたたたた」

         

目が覚めると、身体がめっちゃ痛い。。。
そう、最近は和室が引っ越しのダンボールで埋まっていたので
ダイニングのテーブルを壁に立てかけて、
ダイニングに布団を敷いて眠っていた日々。

         

しかし!
だがしかし!!

           

ダイニングに布団を敷いて寝るのは今日まで。
うずたかく積み上げられたダンボールで
タダでさえ暗めの我が家が
ますます暗くなっているのを見るのも今日まで。
(厳密には明日まで)

            

いよいよ、2019年4月18日。
セキスイハイムで建てた我が家、bjベーシックが竣工。
ついに引き渡しの時がきました。

         

今日は忙しい1日になりそうです。

4月18日 八郎家スケジュール
✅10時~ 引き渡し(竣工式)
✅14時~ 引っ越し
※備考 まだ引っ越しの荷造りが終わっていない(笑)

文字にするとたったこれだけなんですが、
この文字の中身が、実に特濃(とくのう)。
カルピスで言えば
いっさい薄めることなく
原液を飲み干すくらいの濃さです。

         

「えっ、カルピスって薄めて飲むんですか?」

            

というおじさんを悲しませる質問は止めて下さい(笑)

           

冷蔵庫の電源は
引っ越しのために昨晩落としました。
若干なまぬるくなった飲み物で
朝ごはんに前日調達した
パンやおにぎりを流し込みます。
そして、いつも通りに
次女は仕事へ、三女は学校へ。
しかし、15年続いたこの家の「いつも通り」も今日で最後です。

         

家に残された八郎と嫁は
引っ越しに向けた最終の準備及び片づけをしながら
その時を待ちます。

         

そして、バタバタ準備をしているとあっという間にその時が来ます。

AM9:40

        

八郎「おし、行くか、嫁ちゃん!」

嫁「。。。そうねっ!」

          

本当は車の買い替えを検討していましたが
家を買ってしまったので
暫く現役続行が決まった
購入から7年経過のミニバンに乗り込み
今日の昼から我が家になる
新居へと向かいます。        

き、聞いてないよぉ~♪

車で10分。
△△△(分譲地の名前)へと入ります。
今までは入り口すぐの
セキスイハイムの購入が決まっていない土地に
車を止めて、未来の我が家まで1分ほど歩いていました。

        

しかし、今日からは。。。

      

当然ですが、我が家の駐車場に止めることができるんです!

こんなトラポールも、パイロンも
なくなっているはずです。
分譲地入ってすぐの所に車を止めて
歩いて新居に向かっていたのが常だった八郎家。
分譲地の中にまで、車を入れるのもなんか新鮮です。

        

これから、こうして分譲地の中に車を入れるのが常になるんだ

        

そう考えるだけで、夫婦でニヤニヤしています。
おまわりさんが近くにいれば
間違いなく職質事案です。

         

どん詰まりの角を、ハンドルを右に切って
その先に見たものは。。。

         

八郎「ちょwwwき、聞いてないよ~wwwwwwwwwwww」

嫁「えぇ~///ナニコレ~////////////////クネクネクネクネ」          

まさかまさかの竣工式

なんと、家の玄関の前には。。。

         

紅白のテープが(笑)

         

いや、これ。
新しく駅が出来たり
橋が出来たりするときにやる。。。
まさかの。。。

        

テープカット!!    

だって、近くにはさみが置いてあるし(笑)

         

嫁「これ。。。まさか私たちで切っちゃったりするんかな?」

八郎「いやー、嬉しいけど、でもかなり恥ずかしいなあ」
(▲と言いながらマンザラでもない)

          

そう言いながら、バックでミニバンを駐車。
我が家の一番大きな車が
駐車場にどのように収まるのかが見たくて試しに駐車してみます。

          

八郎家は車の運転が苦手な女性陣が多いので
車をラクに駐車出来るよう、駐車場を確保するために
家を40cm南側にズラしました。

真ん中は、軽専用の駐車場。
両端を、普通車専用駐車場に設定。
今回は、常緑ヤマボウシのシンボルツリーが立っている
向かって左側の、見切りが悪いほうにあえて止めてみることに。

バックモニターを見れば余裕なので、
バックモニターを見ずに駐車してみますが。。。
さすが40cmの大余裕。
車は敷地内にきれいに収まりながら、
後ろは余裕あり。
少し前に出せば
リアハッチも車を敷地からはみ出させることなく
開ける事ができることが判明。

       

平行移動、大成功です!!

         

八郎「嫁ちゃん、これだけ後ろ余裕があるから、夜でも問題なく止められそうだよ」

嫁「後ろにずらして正解だったね!」

         

ふたりでホクホク顔で、平行移動が正解だったことを喜びあいます。

        

ハイム営業「八郎さま、本日はおめでとうございます!!」

新現場監督「おめでとうございます!!」

        

車のバックの音を聞きつけてか
家の中から、ハイム営業と新現場監督が出てきます。

            

八郎・嫁「ありがとうございます!!」

八郎「ハイム営業~、テープカットとかあるなら早く言って下さいよ~」

ハイム営業「そうなんですよ~やるところ、やらないところとあるんですが、我々の営業所は基本、やることにしてるんですよ!」

八郎「マジですか!、そんなん知らなかったですよwww」

嫁「えー///ホントですかー/////////クネクネクネクネ」

新現場監督「。。。」

        

とても、とても和やかな雰囲気です。
そして、嬉し恥ずかしプチサプライズの竣工式。
ここまでは、とても和やかな引き渡しになると
八郎も嫁も、信じて疑いませんでした。。。
(次回へ続く)

         

まーたこのパターンかよ。。。
どうせ大げさにまた書いてんだろ。。。
とお思いの読者さま、ゴメンナサイね。
八郎の悪ふざけにお付き合い下さい。

         

実は、ありきたりではございますが
伏線をこの記事に仕掛けました。

気になる方は、これからこの記事をお読みいただき
何が足りないのか想像してみて下さい。
ひょっとしたら、この記事を読まれた段階で、
既にお気づきになられている方もいるかもしれませんね。

           

さて、和やかな竣工式になるはずが
嫁の気づきで、またもや変な空気に。
。。。今度は施主側は悪くありませんよ(笑)

            

次回「新築戸建てなのに○○がない!ウキウキ気分の施主に水を差す」

君は、選び抜くことが出来るか?

        

※もし、読者さまで
「うちは竣工式したよ(なかったよ)」
「テープカットしたよ(しなかったよ)」
等ありましたら、コメントやツイート宜しくお願い致します!!
出来ればHMも添えてくれると、HMごとの傾向が見える。。。かな?

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了