サイトアイコン セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

ワールドカップ2022カタール大会の日本代表はぶっちゃけどうだったのか?

おう、俺だ(@eightblog_hachi)

         

残念ながら日本代表は今年もベスト16で敗退。
新しい景色を見る事は叶わなかったな。
結果論で語りたくはないけど
やはり言いたい事は言わせてもらいたい。
結果だけで見たら、4年前から変わっていないのだから。

      

ドイツとスペインに逆転勝利してすごいね!
ではなくコスタリカとクロアチアにもっと何とかなったでしょ?
と考える方が大事だと思う。
もちろん頑張ってくれた選手監督は労わなければならないが
良い事ばかりフォーカスしても先の役には立たない。
悪かったことを反省して次につなげる事が大切だな。

       

今回の日本代表はぶっちゃげどうだったのか?
その辺を振り返って考えてみたい。

      

ちなみに今までの記事はこちらから。

それでは、早速始めるとしよう。

        

ワールドカップ2022カタール大会の日本代表はぶっちゃげどうだったのか?

     

始めるぞ、ついて来い!

今大会の日本代表はどうだったのか?

守備は今までの大会の中で一番良かった

今まで日本は組織で守る、で世界に対抗してきた。
しかし、どうしても個の球際では負ける事も多く
相手選手の背が高いとか、フィジカル面で当たり負けする
といった面で、ここぞという時に後れを取る事があった。

      

しかし、今回は吉田・板倉・富安・酒井宏樹・遠藤と言った
欧州クラブ活躍している、もしくは活躍した選手たちが
組織で守るのとは別に、1対1の個でも負けない場面が増えてきた。
結果的に今大会は全試合失点を「1」に抑えているのは
今までのワールドカップでは初めての事で
間違いなく守備力が向上している事を意味する。

       

失点を1に抑えるという事が今までのワールドカップ日本代表では
語れなかったことなので、この失点1がドイツとスペインの
アップセットに繋がった事は言うまでもない。

攻撃は何も進歩しなかった

それとは引き換えに攻撃は4年間、何も進歩をしなかった。
ワールドカップアジア最終予選でもふがいない攻撃に終始し
最後の個人の力で何とか点を取っていった形だった。

        

タレントとしては攻撃的な選手も欧州で何人もプレーをするようになったが
その選手を存分に使えるような組織の中での約束事は「無」に等しかった。
つまり守備と違って、攻撃面では約束事を設けておらず
個の力に頼るサッカー、これはザッケローニ時代から殆ど変わっていない。
攻撃的な選手も増えているのに、これを有効に使えないのは
ひとえに監督やスカウティングの怠慢である。

       

その最たる例は後半投入の「浅野」であり「三苫」だ。
「三苫」はブライトンの活躍でもわかるように
世界でも通用するドリブルを見せており
それが今回見事にワールドカップでも体現された。
正にジョーカー的な存在であったが
ドイツ戦で三苫の存在が知れわたると
その後、各国は見事に対応してきた。
この件についてはこの先でまた触れたい。

      

「浅野」については申し分ないがドイツ戦以外は
殆どインパクトを残せなかった。
消えていたと言っても良い。
もちろんドイツ戦の1発があったから日本は
ベスト16まで残れた訳でそこは評価しなくてはならない。
しかし、あれで本人も監督も気を良くしたのか
「戦術は浅野」になってしまい、浅野の良さをチーム全員で
有機的に活かすことなく見殺しにしてしまった事が
ポイチジャパンの問題点を露呈している。

       

攻撃にも最低限の約束事をしっかり決めて植え付けていかないと
個のタレントを活かせないばかりか埋めれさせてしまうだけである。
ここにメスを入れられる代表監督でないと、ステップアップは望めないだろう。

日本代表の選手選考について

今大会、交代枠が90分の試合内では正式に3交代シーンの合計5人となり
(延長戦になれば更に1人追加)
代表枠も26名に拡大された。
このルール変更は個人的にも歓迎で5人メンツが変われば
かなり性格の変わったチームに変貌させることも出来る。
なんせGK以外のフィールドプレーヤー半分を
替える事が出来るのだ。

       

ともすれば代表枠26名、GK3名を除けば23名
1名たりとも無駄にすることは出来ないはずだ。
しかし、今大会GK以外で1度も使わなかった選手は柴崎と町野。
この2名と結局調子の上がらなかった南野3名は
大迫・原口・古橋・旗手に替えて良かったのではないか?
と思ってしまう、結果論ではあるが。

       

クロアチア戦で、板倉を累積警告で欠き
また久保を体調不良で欠いたことで
攻撃の選手が1枚減ってしまった状況。
攻撃的な選手がいれば。。。とテレビを見ながら
地団駄踏んだファンも多かっただろう。
実際、ポイチはドイツやスペインのような展開を見越して
代表選考をしたことは認めるが
コスタリカ相手に明確なプランも無かったため
ワンチャンスを沈められて敗れるばかりか
累積警告や体調不良で攻撃の替えの選手を
使えなかった時の事まで考えた選手選考には
考えが追いついていないように感じた。

      

ワールドカップレベルの大会になると
90分間ずーっと守備でした、という展開は少なく
相手陣内で攻撃を続けられる時間帯も存在する。
そんな時の為の選手を選ばず、1分も出場機会を与えなかった
柴崎や町野、またクラブチームで一向にコンディションが上がらず
結果代表でもインパクトを残せなかった南野を選んだのには残念である。

        

最後に代表の「スポンサー枠」騒動について。
ハリルホジッチの発言で明るみになった「スポンサー枠」騒動。
どうやらワールドカップに出資している
スポンサーや広告代理店のご機嫌を取るため
スポンサーが指名するイケメン選手を入れないといけないという。
今回スポンサー枠として批判の矢面に立たされたのが
南野と柴崎。しかも与えられた背番号は柴崎は「7」。
南野はエースナンバーの「10」である。
アディダスと契約している南野だし。。。
そんな邪推になってしまうのも無理はない。

      

ただ不思議なのはこの2選手はほぼ、スタメンで出る事は
無いであろうという事。背番号なんてどうでもいいかもしれないが
エースナンバー10がベンチでくすぶり続けているなんて
ちょっと寂しい話ではないか?
10番を背負う選手は順当にいけば鎌田だったはずだ。

       

お金が無いと色々立ち行かないのは分かる。
出資者もビジネス、見返りが必要なのも当然。
しかし、出資者が選手選考に物言いするなんて
サッカー後進国が世界と渡り合おうとしている中では
そもそも論外な訳で。
今回もそんな話が出るくらい選手選出と割り振ら得れた背番号に
首をかしげてしまうファンが多かったわけだ。

      

本当にそんな悪しき伝統があるのであれば
日本代表が更に高みに上がろうとしても
そのような詰まらない障害のために足踏みすることになるかもしれない。

それでも選手は頑張った、問題だったのは。。。

実際プロレベルのサッカーになると
選手のやれることなんて限られてくる。
俺が俺がって自分の役割を無視して
スタンドプレーをする選手は
すぐ呼ばれなくなるし、与えられたポジションで
監督が求める100%以上の働きをする選手を
監督は手元に置きたがるものだ。
それほど、今のサッカーにおいて「戦術」というのは重要で
個ですべての状況を一変させるプレーヤーというのは
絶滅危惧種にある。
メッシやクリスティアーノ・ロナウドが代表でいまひとつ輝けないのは
彼らにはクラブチームで優れたチームメイトが存在するから。
だからメッシもクリスティアーノ・ロナウドもゴールを量産できるのである。
しかしメンツも役割も異なる代表チームでは彼らの対戦相手の
執拗なマークにあえぎ苦しみ
クラブチームのようなプレーができない事もしばしばだ。

       

簡単に言えば、もちろん選手の質は重要だが
ゲームのように能力の高い選手を並べれば
強いゲーム運びができるかと言えばそんな事は無い。

       

選手個々の能力は相手に劣っていても
監督が選手の個の力を発揮できるような采配や
強固に守り抜く組織力を作る事で
アップセットを起こすことはこれまでも
ワールドカップではしばしばあった事だ。

        

そういう意味ではポイチの戦術を体現し
ドイツとスペイン相手にアップセットを起こした
日本代表はある意味称賛に値する。
選手はよく頑張った、と言うべきだろう。
(次回へ続く)

      

選手全員の出来が良かったのかと言われればそうではない選手もいたが
ドイツ・スペインという「2強2弱」とも言われたリーグで
1位通過したのは称賛に値する、と言っていいだろう。

      

しかし、今大会は「このメンバーだったからこそ」
新しい景色を見る可能性もありえたと思うし
あと少し「代表選考」に柔軟さがあれば
より良い結果を残せた可能性もある。

      

次回は「次期日本代表監督」について考えたい。

           

次回「次期日本代表は誰がいいのか?続投か?交代か?」

2026年こそはベスト8より上を目指して!!

【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!

モバイルバージョンを終了