どうも!八郎です!!
(Twitter:@eightblog_hachi)
(ガーデニングや家庭菜園
家の事などくだらないことを
たまーにつぶやいていますので
よかったらブログ共々
ご笑覧下さいませ)
いよいよ入居まで1ヶ月。
今日は、打ち合わせ2回目にして
いきなり最後?(笑)と言われた
外構の最終確認。
外構担当と、現地で
13時に待ち合わせをしています。
その後
セキスイハイム本社で19時より
内装のカーテンを
バーチカルブラインドに変更する打ち合わせです。
恐らく、入居前の打ち合わせは
これが最後になるでしょう。
果たしてどんな打ち合わせになるんでしょうか?
長い1日が、始まろうとしています。。。
それでは、続きをどうぞ!!
正直、あまり考えていなかった外構
八郎も嫁も、外構の事は正直あまり考えていませんでした。
庭は夫婦共にお守り出来ない
という事で認識が一致しており。
✅庭は狭くて良い
✅人工芝か砂利か、ほぼ通らない所はコンクリ打ちっぱなしでもよい
という感じで、こだわりはゼロ(笑)
ただ、お金はこれ以上かけたくない、
と言うのも一致しています。
しかし、
✅玄関や見えるところは、それなりにパリッとしたい
と言う、見栄を張りつつも
なんだかフワッとしたよくわからない思いは抱いていました。
そんな認識の中
ハイムの資金計画の中で
一貫して変わらなかったのが、この
外構工事(概算)
の金額。一貫して、
180万円
が見積もられています。
しかし、この180万円と言う価格が。
適正なのかどうかが全く分からないのがホンネです。
統一外構ルールは良いのか?悪いのか?
また、八郎が家を建てようとしている
△△△(八郎が建てようとしている分譲地の名前)には
『統一外構ルール』
なるものが存在します。
詳しくは上の記事に譲りますが
✅シンボルツリーは大きいのを2本最低植える
✅ガーデンライトを指定の商品から選んで設置する
✅オープン外構のみ クローズ外構不可
等、いろいろな規定があるようです。
この辺も1回説明を受けて
( ´_ゝ`)フーン程度な認識しかありません。
そのあやふやな認識のまま、3ヶ月の時を経て。
今まさに、最終打ち合わせが
行われようとしているわけであります(笑)
この統一外構ルール。
外構正面に強いこだわりがある方にとっては
足枷(あしかせ)以外の何物でもないと思いますが
八郎家『何となくかっちょよくしたいけど、具体的にどうして良いかわからないなあ、(∀`*ゞ)テヘッ』
というグダグダした感じの我々にとっては
統一外構ルール『この中から選ばんかいコノヤロー!!』
と言う決められた選択肢の中からどれにしようかなー♪は結構助かります。
なので指定外構は良し悪しでしょう。
外構に強いこだわりがある方は
分譲地で家を建てる場合は、
この辺を1回確認された方が良いかもしれません。
本日の打ち合わせポイント
図面を見ながらになりますが、本日の打ち合わせポイントです。
そして正面から見えない部分が今の所土がむき出しになっています。
そこを
⑩砂利を敷設するのか
⑪南側の庭は人工芝にするのか
と言う内容です。
こうやって箇条書きにしていますが。。。
これは実際に打ち合わせをした後だから書けています。
実は、打ち合わせをするまでは。。。
何を打ち合わせするのかすら、よくわかっていない
というパーチクリンの状況で
現地にに乗り込むことになります。
これは、流石に八郎家が悪いですね。
何も考えてなさすぎです(笑)
さて、外構▷内装を最終決定する
長い1日が始まります。
まずは外構から。
八郎家の外面(そとづら)は
いったいどのようになるのでしょうか?
(次回へ続く)
という事で今回は打ち合わせの導入的な内容で。
次回から、外構の現地打ち合わせをお伝えします。
八郎は、非常に外構への意識が低く
あまり皆さまにプラスになりそうな内容は無さそうですが、
お付き合いいただければ幸いです。
さて、外構打ち合わせ前に、
八郎家は△△△(八郎が建てようとしている分譲地の名前)の分譲地を
歩いて散策し、とある事実を突き止めます。
外構打ち合わせ前から、何やら雲行きが怪しいですよ?
君は、選び抜く事が出来るか?
【★告知★】家づくりをしている方を応援するサイト「コダテル」で八郎のブログが読める!詳細はコチラをクリック!!
画像をクリックすると、最新記事へとジャンプします!
②道路境界線のクレモナピース
③アプローチの豆砂利
④玄関のステップのタイル
⑤玄関土間のタイル
⑥ステップに手すりなどを設置するか
⑦駐車場のコンクリの目地は芝で良いのか?
⑧門柱・表札(後日で可)
⑨シンボルツリー(後日で可)